2024年6月14日

ラズベリーマッシュ>プレイ記録6:ハートの石碑?

ルートは
フロア1(ビッグピッグマン)→コンセント通って2-A(フェイシス)→フロア3(シアエガ)


前回はフロア3の時点で武器が慣れなくて死んだんでリベンジ。



フロア3は電子ロックを解除してボス戦へ。




シアエガ再び。
フロア1のビッグピッグはルート別バージョンで雑魚に遠距離使いいたりちょっと強かった気がするんだが…

シアエガ、そんな強さ変わらなくない?w



湧いてくるヤツ倒せば高確率で食べ物と弾丸落とすから逃げ回って雑魚倒しつつ攻撃してれば倒せる。

弾幕に困ったらボム使ってダメージ+感電もいいかもしれない。
アシアトおっちゃんはボスの凍結祭りが大好きだが、凍結効果ある武器がないと無理なのがネック。こればかりは運。
ボムならショップで売ってたりするから敵に囲まれた時、ボス戦で攻撃するタイミングがつかみにくい時に使うと良さげである。

んでもって強化でボムダメージ上げるとボス戦すごい楽になるw


この時の武器は
マーズ
ツヴァイヘンダー
でマーズの感電効果とツヴァイの凍結両方あったから戦いやすかった。
攻撃力低くても状態異常効果は強いw



フロア4-C 最果ての墓場

はい。
新しいとこ出ました!

墓場ってくらいだからやっぱ敵はゾンビやらスケルトン、フランケンといったいかにもアンデットなやつら。小さいやつはミニ死神か?


謎の墓石発見。
特に何もないが、いかにも何かありそうな雰囲気なんで覚えておく。




ここのボス
バッファー

魔道士っぽい見た目してる…


どう戦うのかと思いきや、バフ効果のあるオブジェ召喚して能力アップと回復してくる。
魔道士ってより召喚士?

え、
バッファーっておまえ…
名前の由来そゆことー?www



行動パターンとしては
バフオブジェ召喚→弾幕→電撃体当たり→召喚…繰り返し


オブジェ破壊すれば食べ物と弾丸入手できるしまあ、焦らず強化と回復防いで召喚した前後に隙できるからそこをチクチク突いていれば問題なし。

ただ体当たりを回避すんのが地味にめんどいw
これもコツがあるんかなぁ…
ダメージくらいまくりだったわ。


ここでの装備は
遠距離 マーズ(リロード後5秒間攻撃力アップ、感電効果)
近距離 デスサイズ(凍結効果、敵を倒す度体力1%回復、凍結中の敵へのクリティカル上昇)

アーティファクト
ミスターバルク(攻撃力+20%)
新兵育成マニュアル(リロード時間−10%)
ネオバッテリー(レーザーの太さ+10%)
デッドリーチェーン(HITカウント数×攻撃力+2%)
無法者のホルスター(リロード時間−30%)
剣豪の褌(近距離攻撃後の硬直時間−10%)
死霊術士の指輪(ソウルゲット後10秒間クリティカル率+10%)
エネルギー循環パーツ(チャージ時間−15%)
戦闘に関係ありそうなのだけ抜粋。
装備枠全部解放したけど全部書くのめんどいんではしょりますw


武器の威力がショボい以外は今回そこそこ良い装備に恵まれてたわ。
武器も効果と動作は軽快で使いやすいんだが、さすがに不安になってくる。

強化である程度はカバーしておけば大丈夫ですかね…?不安www




で、
次はフロア5へ。

ウロボロスを倒して進んだものの、以前と変化なし※画像は使い回し


まだ通常のフロア2亡国の廃墟にある電子ロックの先に行ってないんで、次はそっちですかね。
墓場にあったハートのくぼみがある石碑も気になる。



というわけで
今回のルートはこんな感じでした。
フロア1コンセント(ビッグピッグマン)→2-A(フェイシス)→フロア3電子ロック(シアエガ)→フロア4-C(バッファー)→フロア5(ウロボロス)〜終了




前回…謎の少女ロゴス

0 件のコメント: