2023年12月4日

ブレスオブファイア竜の戦士>プレイ記録9:干上がった川と2つの村

攻略/ブレスオブファイア竜の戦士TOP



ウインディアの通路のから橋を渡って隣の大陸へ。


出現モンスター
名前経験値ゼニードロップ注意点
サンダークライ6〜715〜18Zやくそう雷攻撃
マッドマン10〜1210〜12Zやくそう
ゾンビ91〜10546〜54Zまもりけむりゾンビ化攻撃
マイコニッド6030Zリフルエキス
オーク240120Zどくけし、げんしにく
スラッグ6030Zリフルエキス

東へ進んでいくと、木に塞がれて入れない森。
更に行くと干上がった川と2つの村。
ぐるっと歩いて見て回ると、北の方に川をせき止めてる大岩とゴーレム?のような巨大な建造物。
近くの湖の中にはうっすら見える建物。近くに洞窟があるが、水びたしで進めない。
南の方には壊れた橋。火山っぽいとこもある。


この状況から見るに
大岩をどかして湖の水を川に流してしまえば次に向かうべき場所が拓ける?
橋はなんか人意的なものを動かさないと修復できないだろうし。

まずは村で情報収集。


左のタタール村から。
村人によると
  • 黒竜族が川をせき止めた
  • 黒竜族は川の水と引き換えに宝を渡せと脅している
  • タタールの宝「勇者の指輪」は竜の一族に力と勇気を与えるもの
  • 隣のトトールの村長はタタール村長に黒竜族に宝を渡すように責め立てている、前まではそんなに冷たいことを言う人ではなかった
  • 嘆きの森で黒竜族を見た

竜の一族に効果あるアイテムが宝ってことは、伝説の竜の戦士の7人の仲間のうち一人がタタールの先祖とかそんな話なんですかね。
まあ、黒竜族に渡しちゃいかんのはよくわかる。


●武器屋
名前値段性能部位装備可能
やまがたな400Z攻8 重2片手主人公
ブロンズレイピア800Z攻7 重2片手ニーナ
ショートボウ1000Z攻20 重4 特防-1両手ギリアム
そりみのけん1200Z攻20 重3片手主人公
バンダナ400Z防5 重1全員
せいどうのたて500Z防8 重3主人公、ギリアム
かわのよろい750Z防14 重7主人公、ギリアム
はちがね800Z防6 重2主人公、ギリアム


宿屋タンス おふだ
村長の家2階タンス みそのもと


村の下にある白い家は鍛冶屋で
てっこうせきを持っていれば「のこぎり」を作ってくれる。
ロメロ村とウインディアの間にある洞窟の宝箱に入っていたはず。
進行に必要なので迷わずのこぎりを作ってもらうべし。




お次は右のトトール村に。
宿屋のタンス リフルエキス
村長の家2階のタンス やくそう

●道具屋
名前値段効果
やくそう10ZHPが50回復
やくそう×990Z
どくけし15Z毒を治療
ちりょくのみ30ZAPが回復
リフルエキス1000ZHP回復
きつけやく500Z戦闘不能を治療
ベムのなみだ×9180Zゾンビ化を治療
ベムのなみだ20Z

預かり屋も併設。


こっちでも情報収集。
  • 北に巨人の墓場という名の谷がある
  • 南に船着き場があるが、黒竜族が壊した
  • 森の民を先頭にすると森の中をすいすい進める
  • 嘆きの森で村長を見かけた?

タタールの情報と合わせると、どうも嘆きの森がにおう。
のこぎり作ってもらった流れからして、木で塞がれて入れなかった嘆きの森に行く感じですかねw

多分、人が変わったようなトトール村長は偽物なんじゃないんですかね。
村にいるはずの村長がなぜか嘆きの森にいたのを見た、更には黒竜族も嘆きの森で目撃されてるとなると怪しすぎる。



そういうわけで、
道なりに戻って大木が塞いでいた場所へ。



……ついつい切りすぎるなよw




次はいかにも怪しい雰囲気ただよう嘆きの森へ。


★嘆きの森宝箱

①やくそう…入口からひたすら左
②ベムのなみだ…入口から右側
③きつけやく…入口から右側
④ベムのなみだ…マップ左上端
⑤リストバンド(防10 重2 盾 全員)…マップ右上端

名前経験値ゼニードロップ備考
スカルナイト180135Zつめたいいし、きつけやく
センシノボウレイ150300Z
ゾンビ91〜10546〜54Zまもりけむりゾンビ化攻撃
マイコニッド6030Zリフルエキス


森を進んでいくと建造物が。


入ると黒竜族の兵士のらしきワルイヤツら。

ガキでも生きて返さんって…
いやぁ、ガキなんで勘弁してくださいよ大人げない。

ランサー、ボウマン
経験値338 / 260Z

もう1箇所同じ戦闘。

ここは落とし穴があるが、宝箱が見える場所や進行場所を遠回りするルートで行けば落ちない。

出現モンスター
名前経験値ゼニードロップ備考
リザードマン78〜9058〜68Zつめたいいし
オーク240120Zげんしにく
キラーヘルム12060Zどくけし
スカルナイト180135Zつめたいいし、きつけやく


★建物内の宝箱

1F
①やくそう
②ベムのなみだ
③ちりょくのみ
④ばんのうやく

B1F(落とし穴)
①ロングソード
②③きつけやく
④ベムのなみだ

B1
①②やくそう

B2F
①ベムのなみだ
②③やくそう
④!ファイヤーの罠(50のダメージ)、いぬがみのかぶと(防12 重4 兜 ギリアム)…右下の宝箱


建物の奥にはトトールの村長が?
もしかして本物の村長?
黒竜族の兵士と戦闘。


ランサー×2、ボウマン
経験値494〜570 / 390〜450Z


助けに来てくれたのですか?ってまあそうなんだが…


武器を奪って奴らに対抗しましょうって、


なんとなく「いいえ」でwww


「村には武器がありません、このままでは戦えないのです」

あー…
やっぱ断れないやつ?


と思いきや、3度目のいいえで…
(実はアシアトおっちゃん、毎回こういうとこ何回かいいえ選んで遊んでるw)


ちょ、ここでそんな登場したら惚れるー
絶対イケボ。
脳内でイケボ再生したわ…


脆い壁をぶっ壊して本物の村長を連れて出てくる謎のタタール戦士。


主人公たちが正面から突っ込んだことで裏から村長を助けることができた、とのこと。
なかなかやりおる。



村長に化けてた将軍の二択で「はい」を選ぶと、部屋に閉じ込められてペットのぽちと戦うことになる(その後将軍戦もあるので時短したいなら「いいえ」のほうが良さそう)


BOSS
ぽち
2回攻撃してくることがある
経験値1400 / 800Z

主人公、ニーナの二人PTでの戦闘になるが、物理攻撃も通じる。
ギーガンで主人公の攻撃力を上げて、主人公はひたすら攻撃、ニーナはだいちのかぎと回復を使うの繰り返しでいける。


村長に化けてる将軍、ぽちが倒されて「くそっ!代わりにお前たちをここで飼ってやるっ!」とか言うけど、そこにギリアムが登場。

弓矢で檻を開けるスイッチ押して
「そうはさせん!」て……
いや、かっこよすぎだろw
惚れ直したw


そしてギリアムが加わり将軍戦へ。



ここで正体のバレてしまった黒竜族の将軍とバトル。
タタール人の戦士ギリアムも一緒に戦ってくれる。


ギリアム、魔法の種類多っ!!!しかも強い!
リリフもあるの?
回復も使えるとか万能型じゃんな。

一方で特技がまだない主人公w

BOSS
しょうぐん
経験値1560 / 390Z


将軍は今日はここまでにしておいてやると去っていく。
負け惜しみでは?w


でもまあこいつの言うように川の水の問題は解決しないんだよな。
敵が去った後、トトールの村長は川をせき止めている岩を取り除く方法を考えてみると村へ戻る。



ギリアムは主人公がゾーゴンを倒すために旅をしていると知り、仲間に。



イケメンきたわー!


▼ギリアム初期装備
武器:ブロンズボウ攻14 重2
:かわのかたあて防8 重2
:かわのぼうし防3 重6

▼初期特技
パダムAP3敵に炎のダメージ
バルAP4敵に雷のダメージ
レイAP5敵に氷のダメージ
バルラAP10バルの上位版
パダーマAP6パダムの上位版
レイガAP9レイの上位版
リリフAP3HP回復

弓は両手武器なんで盾は装備できないらしい。
打たれ弱そうだが攻撃魔法と回復魔法持ち。
補助も攻撃もいける系の戦士なわけね。




相変わらず主人公はスキル覚えないんだが、ニーナ王女はサクサク覚えてらっしゃる。

ニーナの習得スキル
レベル12習得ハサート味方の素早さを上げる
レベル13習得ヒュール行ったことのある町までワープ
レベル14習得デスプ敵を即死(アンデッドに有効ぽい)
レベル15習得トプリフアプリフの上位版
レベル17習得リバル戦闘不能を治す

ヒュールはフィールドマップ出ないと使えないが、広いフィールドマップうろうろしたくない時とか迷子になった時は便利そう。

主人公はレベルアップで覚えるんじゃなくイベントこなさないとなタイプなんですかね。
おっちゃんの体感的にゲームの10分の1は進んだ気がしてる…
まだかーーー


次回はタタール人を先頭にすると森の中が進めるようになるんで、冒頭の方で見かけた洞窟っぽい場所とか寄り道しつつやっていきます。

ブラブラしてる間にトトールの村長さんが大岩のどかし方を思いつくでしょうw




前回…ニーナ王女救出へ! 次回…ロメロ村の異変〜パスラの浮島

0 件のコメント: