2023年12月5日

ブレスオブファイア竜の戦士>プレイ記録10:ロメロ村の異変〜パスラの浮島

攻略/ブレスオブファイア竜の戦士TOP



ギリアムを先頭にして、森の中を歩けるようになったので行ける場所をぶらついてみた。

カーマの塔より西に海沿いに行くと、どうらくがにやリリフライという強いモンスターが出没するのでこの段階では近付かないほうが無難。
ということだけ判明。

あと森を突っ切って行ける所は後ですぐ行くことになるダンジョンひとつだけだったんで宝箱とか敵の攻略はその時に記載します。



てことで、トトール村長にこれからどうしたものか打開案を聞きに。


巨人あれ動くん??

村長の言うことにゃ、
言い伝えでは
「巨人の命はパスラの浮島に眠る」
とか。

パスラの浮島というと、ロメロ村とカーマの塔の近くにあった浮島のことだね。

さっきぶらついてた時に行ってみたが浮島へは行けなかった。
もっかい行きますか。



ただ行っただけじゃやっぱ浮きし行けないんで、近くのロメロ村で情報収集。
昼間に行っても村人は前と同じ反応。

おばば様だけ
「おら眠いだーよ…」

夜に来いってことですかw
婆さん夜にゾンビ化した旦那と会ってるしな。

……と思ったら違った。
何も変わらず。


またトトール村長のところへ。
どうやらトトール村長から話聞いただけじゃなくて
トトール村長の娘(2階にいる)から
「パスラの浮島のことならロメロ村の村長に聞けばわかる」
みたいなこと聞いてから行かないとトリガーになってない?

トトール村長の娘さんから話を聞いてから
ニーナが覚えてるヒュールを使って再びロメロ村へ。
この魔法なかったら行き来めんどくて爆死してるw



そうすると、
ロメロ村が大変なことになってる。
さっきまでのほほんしてたのに。


生き返った人がゾンビになったって


えw
生き返った時点でゾンビと違うん?w


…ごめん、ツッコんでる場合じゃなかったわ。
とりあえず状況が変わったこの時点で集めた情報まとめとく。
  • 土地が腐り生き返った人がゾンビ化して家畜を襲った
  • おばば様と爺さまは昔、道具屋を営んでおりいっぱい水が汲める壷などの不思議な物を売っていた
  • おばば様は夜な夜なゾンビだらけで危ないのにどこかへ出かける
  • 南西の祠にやたら綺麗な泉がある
  • どこかにある「やすらぎの水」なら腐った土地を浄化できるかもしれないが村中を浄化するには大量に必要である
  • パスラの浮島については村長が知っている
村長はパスラの浮島のことを交換条件に村のことを解決してくれと。


この情報からして、腐った土地を清めるのに南西の祠の泉=やすらぎの水?をおばば様の持ってるいっぱい水が汲める壷をもらって汲んでくる流れですかね。

じゃ、とりあえず壷がいるわけだ。


おばば様のことも心配なんで、夜を待ってみます。

………

……



ゾンビ化した村人たちが「ンガー」とか言いながら徘徊しとる…
襲ってはこないってのは、まだ人としての意識が多少残ってるんかな。
バイオハザードみたいなの想像してたw

爺さまもゾンビ化してきてるけど喋れるし、まだ意識はあるみたいだ。


「こんな夜に出歩いて、危ないだーよ!」
って、おばば様w
それはこっちのセリフだっつのw

壷を貸してくれと頼むと、
爺さんと会えなくなるからダメ!って。


……愛が深いわぁ……


アシアトおっちゃん、こういうのに弱いんよ。


爺さんは村が助かるからと、おばば様を説得。

絶対この爺さん、イケメンやろ。。。
そりゃおばば様が心底惚れるのわかるわ。
俺も惚れた。

親切に「やすらぎの水」の場所まで教えてくれるし。


そんじゃ墓の下にあるっていう壷をいただきますよっと。

降りた先にふたつ宝箱がある。
上の宝箱が「クラインのつぼ
下の宝箱がやくそう

墓の下っていうからこじんまりした暗室かと思ったのに広くない?w


南西の祠へはギリアムをメニュー画面の「替」で先頭に入れ替えて森を通って行く。
ロメロ村からすぐ南西(左下)にある。
カーマの塔の下から真っすぐ。


★宝箱
1F
①やくそう…入口すぐ右
②やくそう…左ルート
③きれいなぼうし(防6 重3 兜 全員)…左ルート
④ファイアストーン

B1F
①やくそう
②ベムのなみだ
③せいどうのかぶと…B2Fから上がった先
④りんご…B2Fから上がった先


出現モンスター
名前経験値ゼニードロップ注意点
スラッグ6030Zリフルエキス
センシノボウレイ150300Z
マジシャン210105Zちりょくのみ、つきのしずく 炎の魔法、爆発魔法
グリーンブロブ7858Z回復、炎の魔法使う

B2Fからはエンカウントなし?


B3Fまで降りると「すべてを清める澄んだ水」が。これがやすらぎの水。

ロメロ村のイベントではすぐクラインの壷に水を入れるとそのままロメロ村へ移動してしまうが、イベントのない時に来ると全回復できる。


やすらぎの水でロメロ村の土地を清めることに成功。

村長はお礼としてパスラの浮島へ行くのに必要な石版と宝を用意してくれてた。

どくけし
やくそう
リフルエキス
900ゼニー
なぞのせきばん


クラインの壷を返そうと思ったんだが、おばば様はあんたたちにやるだーよ 。とのこと。

もっかいクラインのつぼを持ったまま、やすらぎの水の泉に行くとやすらぎの水を汲める。

汲むと「クラインのつぼ!」と!マークがついた状態になるんだが、それをメニューや戦闘中に使うと味方全員を全回復させる効果がある。

預かり屋に預けられないんでピンチの際のアイテムとして汲んでおいても損はない。


ん、てか村人の話だと鍵を守ってる柱の精霊とか女神がどうとか言ってるんだが、浮島にあるのは巨人の心臓の鍵ってだけじゃなくて女神の鍵なの?

それとも何か女神に関連する場所なんかな?


早速行ってみますか。


桟橋みたいなとこで謎の石版に書かれてる呪文を唱えると、浮島が降りてきた。

浮島にワープしないんかい!浮島が降りてきくるんかいw


浮島の中はモンスターが出ます。


出現モンスター
名前経験値ゼニードロップ注意点
センシノボウレイ150300Z
ゾンビ91〜10546〜54Zまもりけむりゾンビ化攻撃
オーク240120Zどくけし、げんしにく
スカルナイト180135Zつめたいいし、きつけやく


★宝箱
2F
①やくそう…左
②ばんのうやく
③りんご
④ちりょくのみ

3F
①てつのたて(防12 重4 盾 主人公、ギリアム)…右下
②たいようのかぶと(防12 重6 兜 主人公、ギリアム)
③シーフスーツ(防30 重4 鎧 主人公)…左下

4F
①ちりょくのみ
②ヘアーバンド
③やくそう
④ブレスレット(防12 重3 盾  ニーナ)…右下

5F
①スチールボウ(攻35 重5 両手 ギリアム)…右上の壁に隠れてる

スチールボウあるとこ、壁に直進せにゃわからんわw


5階の中央の柱を調べると、ガーディアンの試練としてバトル。

BOSS
ガーディアン
全体攻撃あり
経験値1200 / 300Z


全体攻撃が痛い。

ニーナのアプリフで対処できるが、不安なら外でイノシシ狩って全体回復するアイテムのげんしにく(オークからもドロップする)をいくつか持っておくと安心。

それか惜しまずこれまで入手してたつきのしずく使う。

ギリアムはバルラでの攻撃が強いがすぐAPがなくなる上に盾装備してないから防御が弱いんで、ニーナのカテクトとギーガンで強化しておくと多少は戦いやすい。

あとやっぱアイテム、つめたいいしとかの攻撃系があるとラク。
こればっかりはこの段階では敵からのドロップでしか手に入らないんで、なんならちりょくのみを買っておいてギリアムに使いつつギリアムに魔法を放ってもらうのが得策かもしれない。

主人公→ひたすら攻撃
ニーナ→魔法・アイテムで補助と攻撃
ギリアム→バルラか攻撃、APがなくてニーナが補助の時は攻撃系アイテム使用


ガーディアンを倒してから柱を調べると
巨人を動かすための「おうのかぎ」を入手。


今のとこ浮島はこれ以上探索できないみたいなんで撤収。
ヒュールでタタール村へ戻ってトトール村で荷物整理して休んで次へ備えとく。



次回は巨人起動!!!


あのー、そろそろ主人公にスキル欲しいんですが…w


前回…干上がった川と2つの村 次回…巨人、起動!

0 件のコメント: