2023年12月3日

ブレスオブファイア竜の戦士>プレイ記録7:カーマの塔

攻略/ブレスオブファイア竜の戦士TOP



カーマの塔を目指して、ロメロ村の西にある森へ。

出現モンスター
名前経験値ゼニードロップ注意点
グラニッド6〜715〜18Zやくそう毒攻撃あり
スパイダー3036Zだてんしのキス毒攻撃あり

毒攻撃してくる敵ばかりなんで、なるべく少ないターンで始末したい。
ニーナの覚えてる魔法ヤクリで毒を回復できるんで、APさえあれば問題なし。

ここでスパイダーから見慣れないアイテムを手に入れたので効果を確かめておく。
スパイダーが落とす「だてんしのキス」は敵単体即死の効果があるっぽい。失敗することもある。


ロメロ村で手に入れた「アブナイくすり」もついでに試してみたが、味方の攻撃力を上げる効果がある?
…副作用ありそうで怖いんだがw


色つや良さそうなキノコが回復キノコ。
くすんでるキノコは毒キノコで食べるとダメージ。

ここで豆知識。
フィールドの食べ物は先頭キャラにだけ効果があるが、メニュー開いて「替」で先頭キャラを変えて回復できる。

上のスクショ地点のロメロ村側から入って最初の回復キノコを目印に分岐路を攻略すると宝箱の取り忘れ防止や攻略に役立ちそうなんで参考に。


★宝箱
①ぶしんのたましい…ロメロ村側からすぐ目の前の木の後ろ
②やくそう …ロメロ側から入って上
③150ゼニー…最初の回復キノコから上
④やくそう…回復キノコから左上
⑤みそのもと…④の右、分岐路すぐ左の木の後ろ
⑥やくそう…回復キノコから下ルートの開けたとこ孤立した木の後ろ
⑦バンテージ(防御5 重1 盾 全員)…回復キノコから下ルート左突き当り
⑧すばやくそう…カーマの塔出口側の開けたとこの一本の孤立した木後ろ


わかりにくいけど木の後ろにアイテムあったりするんで今後も要確認。

能力アップアイテムが3種も隠れてるとか取らないと損だわ。

アシアトおっちゃんが見つけたのはその木の後ろだけ他と違って通行できなくて、あれ?と思ったら宝箱だったからで、知らなかったら取り忘れてましたw


上のスクショの回復キノコから真っ直ぐ左に向かうとカーマの塔前まで抜ける。



カーマの塔へ到着。

ありがたいことに回復ポイントがあるので、ここで一息つける。


出現モンスター
名前経験値ゼニードロップ注意点
グラニッド6〜715〜18Zやくそう毒攻撃あり
サンダークライ6〜715〜18Zやくそう
ガンヘッド10〜1210〜12Zやくそう
スパイダー3036Zだてんしのキス毒攻撃あり
リザードマン78〜9058〜68Zつめたいいし出現:左の塔3F,1F


★宝箱
B1F
①②やくそう

1F
①つきのしずく…右側
②おふだ…2F右下の階段から
③ばんのうやく…3F〜2Fの下り階段から

2F
①つきのしずく…1F左階段から

3F
①リフルエキス…2F右の階段から
②おふだ…左下
③やくそう…真ん中の階段から

向かいの塔3F
①リフルエキス



階段の前には留守番中の魔法使いの手下ウゾーが。
もちろん問答無用で倒して先へ進む。

BOSS
てしたウゾー
経験値336 / 240Z / やくそう


戦闘を短く終わらせたいなら「だいちのかぎ」を使いまくるとラクになる。
ニーナがレベル7で覚える魔法ギーガンで味方の攻撃を上げるのも良し。でも鍵使ったほうが早い。ほぼチート。

鍵は預かり屋で預けられないし活用したれw



ウゾーを倒したら2階へ。
左側の通路を通って3階への階段を上がる。
3階は右の通路を通って2階へ降りる階段へ。
2階へ降りたら突き当りにあるふたつの穴のうち、右の穴へダイブ!

1階へ下りたら 階段から2階、そのまま3階へ。


そしてまた通せんぼしてる魔法使いの手下とバトル。


今度はムゾー(有象無象ブラザー?)

弟分のウゾーを倒したことにお怒りの様子。

すまんなー。
お前もすぐ弟のところに送ってやるから安心しなw


BOSS
ムゾー
経験値336 / 240Z


ウゾーとほぼ同じでいける。
入手経験値、ゼニー、グラフィックも同じだわ。

ムゾー撃破後、4階へ。

足元のスイッチを押して橋をかけて向こう側へ渡り切ると再び橋がなくなる。

渡った先には行方不明になっていたロメロ村の娘たちが。
扉の先にあるスイッチでまた橋をかけることができるのでポチッとな。

……え、モンスター出るのに娘さんたちだけで村に戻るの?
途中に森もあったよな?
もしかして君たちも実はプレイヤーキャラよか強いんじゃないの?ww

どうしてもこういうのツッコみたくなる、w


上の階にセーブポイントの竜神の像と回復ポイントがあるのでセーブしておく。

更にその上は屋上。
いかにも後でイベント起きそうな雰囲気してるが何も無いので覚悟を決めて下の階へ。

3F、1Fに新しい敵リザードマン出現。

HPと攻撃力がなかなか高く、入手経験値やゼニーもあるので回復ポイントの近いここでニーナのレベル上げと銭稼ぎしておいても良さそう。

リザードマンとの戦闘でわかったことがひとつ。

ターンを少なく勝利するのと何ターンか経過して勝利するので入手経験値とゼニーが変わる??

手数少なく勝利したほうが入手経験値、ゼニーが多い?

これまでランダムなのかと思ってたが
リザードマン1体を1ターンで倒すと経験値90、67ゼニーなのに対して
2ターン以上経って倒すと経験値78の58ゼニー。
リザードマン2体を2ターンで経験値180、137ゼニー。
敵の数とターン数で最小手数みたいなのがあって、最小手数でボーナス入ってる感じなんかな?


ここまででニーナのレベルは11。
覚えた魔法は以下。

レベル6習得プララク味方の幸運を上げる
レベル7習得ギーガン味方の攻撃力を上げる
レベル9習得アプリフリリフの上位
レベル11習得ナシバリ敵をマヒさせる


1Fまで降りるといかにもな場所へ。

ここもエンカウントするが、人ひとり通れるくらいの道を渡ろうとすると…


「だーれーだー
わしの不老不死の薬の材料を逃がしたのはー?」


悪い魔法使いが帰ってきたもよう。

ドロミのくさをいぶした煙を撒き、飛翼族の力を奪う。
王女たちは大ピンチに。

ここで魔法使いと戦闘。
3ターン経過するか逃げるを選ぶと戦闘モードが終わり、進行。
この後の戦闘含め魔法使いに勝てないので無理に回復しなくても良い。

ドロミのくさの煙のせいで勝ち目がないことを知り、ニーナ王女は二人に逃げるように指示。
恐らく不老不死の薬にするために魔法使いが若い女性である王女を狙っているため?
そんなこと言われても立場からしても兵士二人は王女を一人残して逃げるわけにはいかないわけで。
ワレアゴー(アシアト命名)ことへいし1が王女について守ることで渋々納得したのか、スマート(アシアト命名)こと、へいし2が応援を呼んでくることに。

ニーナ、ワレアゴーで再び魔法使いとの戦闘になるが、当然負け戦。

魔法使いの魔法でダメージ40食らうんで、防ぎようがない。



スマートはまだ屋上。
悲鳴が聞こえて振り返るスマート…

魔法使いに追いつかれるが、魔法使いは助けを呼びに行くがいいと挑発。
ドロミの草の煙があるから飛翼族がいくら来ても叩き潰してやるということ。
そしてお前たちの目の前で王女の生き血を絞ってやると、残酷な宣言。


スマートは鳥に変身して助けを呼びに行くが、途中で魔法使いの放ったであろう敵に攻撃される…


姿がドラゴンぽいんだが、黒竜族か?


ウインディアにたどり着いたスマート…

王女が魔法使いに捕まったこと、ドロミの草の煙について報告し、旅の戦士の力を借りるように伝えて息絶えてしまう。

死ぬのかよ…!


ここで再び主人公アシアトの出番。


スマート…お前の仇は絶対にとるわ…


魔法使いがお前たちの目の前で王女の生き血をって言ってたから、王女はギリ生きてるとして(後々旅をともにするヒロインだし)ワレアゴーは生きてるんかな…



前回…ロメロ村 次回…ニーナ王女救出へ!

0 件のコメント: