2023年12月8日

ブレスオブファイア竜の戦士>プレイ記録12:竜の力を解き放つ

攻略/ブレスオブファイア竜の戦士TOP



橋だった場所を通過し、南へ。

何やらボロボロの神殿らしき建物がある。
封印を解きたければ試練を受けろって白い老人が主人公におっしゃる。
ちな、ここで主人公以外を先頭にしてたら「竜の一族しか入ることはできん」てことで入れません。
試練は主人公一人で受けなければならないらしい。


右の宝箱には マックスメロン
左に回復の泉。
中央には竜の神様?


「試練に打ち勝てばお主の封印は解けるであろう」

封印というと
竜の一族の封印のことだよな?
スキルのひとつやふたつ習得するかもしれないんで、アシアト頑張りますw


BOSS
セントネイル
経験値400 / 190Z

すんごいしぶとい。
通常攻撃しかしてこないからHP減ったらリフルエキス使うくらいだけど長いw

セイバーよりロングソードで戦えば多少楽だったもしれない。一対一で全体攻撃する意味なかったw
(なんなら後回しにして強い装備にしてからでも良かった)

一回の通常攻撃で20〜30(クリティカルで40)くらいなんで、付近でエンカウントするスカルナイトから運良くいくつか つめたいいし を入手してればだいぶラク。
つめたいいしだと一回でダメ60だから。


ついに封印が解けて主人公に待望のスキルが!
いやぁここまで長かったwww


スノーパピー
ファイアパピー
サンダーパピー


スキルなしが長く感じたんでその分嬉しいわw



ちとそこらのモンスターで試しに使ってみる。

ファイアパピー。


なーる。
ドラゴンに変身できるわけだ。
かなり強い。
今後ボス戦でガッツリ期待できそうじゃん?

スキルがっつり使うならAP回復アイテムは必須になりそうだから、出費は増えるやも。


しかし竜の力の封印解くこのイベントあっさり終わったんだが、もしかしてスルーできちゃうやつ?
重要そうなのにメインとして組み込まれてないのはどういう意図?
どのみち後で変身しないと攻撃通用しない敵とか出そうな気がするw
レトロゲーって随所不親切なとこあるからなw
そこも楽しむのが粋なんだろうけど。




このあたりのフィールドに出現するやつら。

出現モンスター
名前経験値ゼニードロップ注意点
スカルナイト180135Zつめたいいし、きつけやく
キラーヘルム12060Zどくけし、げんしにく
ジェルニッド312〜360156〜180Zやくそう眠り攻撃、全体地震魔法
トレント210108Zまもりけむり魔法封じ、眠り、呪い攻撃


新しい敵はトレントくらい。
状態異常が地味に痛い。

ここで呪いステ受けて、回復何でするのか一瞬悩んだけど、おふだってソレっぽいのあって使ったらビンゴでした。
でも呪いの効果自体よくわからんな。
呪い状態でステータス見ると運が1になってるくらいなんだが、運て具体的に何に関係するステなのか。
別ゲーなら回避や逃走しやすくなるとか、イベントで必要だとかなんだが。
とりあえず呪いてヤバそうな気がするからさっさと治しておきたい。
ニーナのヤクリでも呪いは回復できるっぽい。


周辺散策。



森に妖精がいる花畑。
その右あたりの花畑?には木を切って妖精に呪いをかけられずっと同じ場所をぐるぐる回ってる人間がいた。


これさ、
嘆きの森に行く時に木をやたらめったら切りまくった主人公からすると笑えない状況じゃない???www


あの時妖精いたら絶対くるくる回されとるぞ。
いたら、ってか、この青年はたまたま妖精の森の木を切ったから回されただけかもしれんが…


今は助けられそうにないんで会話だけして放置することに…



そして行き先は南の洞窟っぽいとこしかなさそうなんで入る。
目的地は南の街だし山があるしトンネルみたいなもんか。


出現モンスター
名前経験値ゼニードロップ注意点
キラーヘルム12060Zどくけし、げんしにく
グリーンブロブ7858Z回復、炎の魔法使う
ベルゼブ6030Z
シャドウ15678Zやくそう眠り、呪い、即死攻撃

即死攻撃は怖い。
あとトレントといいシャドウといい、呪いステータス付与してくるのね。



次回は光の街へ。




前回…巨人、起動! 次回…船を求めて光の街へ

0 件のコメント: