2023年11月28日

ブレスオブファイア竜の戦士>プレイ記録5:ウインディア

攻略/ブレスオブファイア竜の戦士TOP



隣の大陸へ移動するために、東にあるウインディアへ。
相変わらず同じモンスターばっかり出てきて戦うのめんどくなるw

まもりけむりでも買っておけばよかったかもなと思いつつ、なかなかゼニーが貯まらないもんで買いに戻るのも躊躇するw
戻るのもエンカするし


そこで嫁さんにもらったアドバイスがひとつ。


「だいちのかぎ 使えば全体攻撃できるよ」


……ヘァッ????


そういえば、ナナイ王国の地下神殿で装置から鍵を取って…

え、アイテム欄にあるじゃん!w
いや、でも戦闘で使えるとは思わなくない?


半信半疑でバトルへ。
アイテム欄整理して一番上に持ってきたんだが…

あ、マジだw

スライム相手にダメージ30。
エンカウント自体が面倒なんで、多少ラクになったくらいですかね。

でも良いこと知った。
これ今後も敵数体出てきた時に有効じゃない?
喜びの反面、こんな危ない鍵持ってて大丈夫かw

またもや嫁さんの話によると、鍵みたいに装備品の中にも戦闘中何度も使えるアイテムが存在するらしい。

APもアイテムも消費しないで何回も使えるとかチートやんw
つまり、それっぽい名前のアイテムは気を付けて見たほうがいいわけですか。


移動中。さりげなくウインディアに近い坂のあたりからエンカウントするモンスターにマッドマンが追加されてる。

目新しいモンスターは出ないのか…



ウインディアに到着!

まず新しい町に着いてやることといえば、セーブしてから家探しとウインドウショッピングw
あとは情報収集。

東の大陸に渡るのにどこ行けばいいのかわからんし、適当にぶらぶらする作戦w

●武器屋
名前値段性能部位装備可能
やまがたな400Z攻8 重2片手主人公
せいどうのけん700Z攻12 重3 特防-1片手主人公
ブロンズレイピア800Z攻7 重2片手ニーナ
かわのぼうし200Z防3 重6全員
きのたて300Z防5 重2主人公
かわのふく500Z防10 重6全員
はちがね800Z防6 重2主人公
くさりかたびら2000Z防20 重2主人公


●道具屋
名前値段効果
まもりけむり10Z使うと敵にしばらく遭遇しない
やくそう10ZHP50回復
どくけし15Z毒を治療
ベムのなみだ20Zゾンビ化を治療
ちりょくのみ30ZAPを回復
おふだ150Z体を正常に戻す
きつけやく500Z戦闘不能を治療
リフルエキス2000ZHPを回復


気になったとこ。
おふだの「体を正常に戻す」って、どんな状態異常の時に使うアイテ厶なのかわからん。

今のところ150Zは高価な部類だから買わなくても大丈夫か?

あと初見えの機能発見。
道具屋の隣に預かり屋というのがある。
ここで不要なアイテムやゼニーを預けておける。
全滅したらゼニーが半分になるんで、買い物が終わったら預けておくといいかもしれない。



キッチンにある魚勝手に食べてHP回復しとるw

どこのどら猫だwww


町の右の小屋のタンス→スタミナのもと

家探しできるとこが意外と少なかったw


町の人から聞いた情報まとめ

  • 東の土地に船に乗れる町がある
  • ウインディアは飛翼族という大きな鳥に変身できる一族の国
  • 黒竜族から属国になれと頻繁に使者が来ている
  • カーマの塔に住む魔法使いが黒竜族に取り入ろうとしてる
  • 隣の土地に通じる通路は王の許可がないと通れない

主人公の目的は姉の敵討ちで黒竜族の本拠地てある帝都へ乗り込むことだろうから、これから東の大陸へ移って船着き場を目指すことになるんかね。

一応、歩いても行けるっぽいこと言ってるけど。


今やるのは王様に許可取って隣の土地に行くこと。
っつーことで、町の高いとこにある城へ向かう。



通行を許可してもらうために王との面会を希望する主人公。


しかし実は王様は毒によってふせっているらしく、王女は解毒薬を手に入れるまで何事もないように振る舞えと言って、主人公をしばらく空いてる部屋に滞在してもらうよう手配する。


ニーナ王女は一人で解毒薬を探しに行くつもりらしく、心配する侍女に

「心配しないで!私の運がいいのは知ってるでしょ?」

と。


待て待て王女様。
運が良くても一人はやめときなさい!


主人公は王様は城を離れてるからしばらく滞在して待ってくれと言われ、お疲れでしょうからと言われ何も知らない主人公はおやすみモード。





そして視点変わってニーナ王女に。

ウインディア王は黒竜王ゾーゴンの手紙を読んだあと倒れたそうな。
手紙に特殊な毒が塗ってあったらしい。
で、その毒はカーマの塔の魔法使いがよく使うものらしい。

黒竜族に取り入ろうとしてるって噂あったしな、魔法使い。


…つまり?


毒を使うやつは必ず解毒薬を持ってるだろう=解毒薬はカーマの塔にある?


向かう先はカーマの塔、ってことですな。


出発の前に、どのゲームもそうなんたが、操作キャラ変わると勝手が違う気がしてちと不安になるアシアトおっちゃん。

すぐ所持品確認。

所持アイテムやゼニーは全て引き継いでる。
普通に考えたら、旅人の道具とカネ勝手に拝借しとるん?て思うが、そんなリアルツッコミいらないかw


それじゃ、だいちのかぎも使えるんかな。

※追記 使えた



▼ニーナ王女の初期装備・ステータス


装備
武器:ショートレイピア攻5 重1
:おうじょのふく防8 重25 特防-5

特技
リリフAP3味方のHP回復
カテクトAP6味方の守りを上げる
ヤクリAP5味方の毒回復


え、


特技の説明ついてないんですけどーーー!?


困るw
↑試したのと嫁さんに聞いた情報で効果書き足しときました


嫁さんの話だと、昔は説明書に特技の効果について書いてあったらしい。

これ説明書ついてないからわからん。

手探りでどうにかやっていきますw
ブレスオブファイアに詳しい嫁さんいなかったら調べるしかない。

この不親切さもレトロゲーあるあるですね…



ニーナに切り替わってから寝てる主人公を調べると
「セイラ」と姉ちゃんの名前呼んでるらしい。

シスコンですかね…別れがアレだったんでわからなくもないが。

てか、王女様、そんな旅人が寝てる部屋に行くんじゃないってw


お城にある取れる宝は取っておく。
王女だし我が家みたいなもんだろってことで、堂々と取っていきますw

2階から降りてが右のふたつの宝箱
やくそう×2

左の扉を開いたとこの4つの宝箱
かわのたて、かわのぼうし、やくそう、どくけし


地下

左の作戦会議室っぽいとこ
どくけし、やくそう



兜装備すると特防下がるっぽい?

ナナイ王国でアイアンレイピアって強そうなの売ってたけどさすがにそんな金持ちじゃなかったんで買いそびれたわ…
事前に知らずにこの時点でアイアンレイピア買ってある人はコレクションマニアだと思うw


城下町で用は済んだんで、西にある洞窟へ。

進もうとしたらウインディアの兵士二人が

「お供を許してくださるまでここは絶対に動きません」

と通せんぼしてきます。


まあそりゃ、王女様一人で行かせるのはいかんでしょ。
一人で行こうとしてるニーナ王女もお転婆というか無鉄砲さがうかがえますわ。


これは「はい」を選ばないと進めないヤツですw


こういう演出いらん言う人もいるけど、俺は好きだわ。

どんなにいいえを選んでも断固として動かない意志の硬さの表れというか。
でもそれ、何回も繰り返しいいえ選んでると次第に笑いになるんだが、それってアシアトおっちゃんだけ?w

ごめんな、兵士たち。


ステータス確認。


名前は…
と思ったが「へいし1」「へいし2 」てw
そんないかにもすぐパーティ抜けますな空気かもしてる雑な扱いやめてw

よし!仕方ない!
おっちゃんが名前考えてやるわ。



割れアゴへいし1は

ワレアゴー




やたら落ち着いてそうなへいし2は

スマート

見た目はゴツそうだけど雰囲気で!

今後コレで呼ぶわw
覚えやすいやろ(ドヤァ)

ステからして、スマートのほうが熟練っぽいな?
ワレアゴーは外見がイカツイ割に弱くないか???
二人ともニーナ王女に比べると兵士ともあって頼りになりそうだが。


ニーナ王女は運が良いの自負してたけど、
さりげにスマートのが地味に運ステ高いことに気づいたw
ワレアゴーも王女と同じくらいある。

飛翼族は運が良いんですかね?



ほんじゃ、心強いお供を連れて解毒薬を探しに行きます。




前回…大地の神殿へ 次回…ロメロ村

0 件のコメント: